RPG1000本ノックとはRPG苦手系ゲーマーがRPGに挑む企画。
97本目はスイッチ版「モンスターハンターストーリーズ2」体験版です。
ノックなので最短だと序盤のボスくらいまでのプレイになります。
海外タイトル「Monster Hunter Stories 2: Wings of Ruin」です。
【本作オフィシャルサイト】
https://www.capcom.co.jp/monsterhunter/stories2/
【MHS初代ノック】https://youtu.be/wxX1gpJdKys
【RPG千本ノック!リスト】https://goo.gl/ed628U
【ゲームまとめ動画リスト】http://goo.gl/eQDBwk
【ゲーム入門系】https://goo.gl/JwjeFP
【比較動画リスト】http://goo.gl/PgDGy8
【チャンネルTOP】http://goo.gl/2bD2N9
タイトル:モンスターハンターストーリーズ2体験版
発売日:2021年7月9日(金)予定
対応ハード:Nintendo Switch, Steam
ジャンル:RPG
プレイ人数:1人(通信プレイは最大4人まで)
CEROレーティング:B(12才以上対象)
【希望小売価格】
DL版:6,355円 (税込 6,990円)
パッケージ版:6,990円 (税込 7,689円)
©CAPCOM CO., LTD. 2021 ALL RIGHTS RESERVED.
【ノック総評】
モンハンストーリーズ2体験版【8/10点】
モンハンRPG第二弾の体験版。
体験版って、何だかんだでプレイすると粗に気付いたり
「別に買わなくても良いか」って流れになりがちだけど
これは本当に「見習うべき体験版」の形のひとつ。
プレイ感が好感触なら、続きが気になる展開でガッチリと
掴まれるし、これで興味が湧かないならスルーが吉。
1作目より子供向けアニメ色が若干弱くなり、主人公の
存在感は薄くなったが、そこまで気になる要素でも無い。
非常に遊び易い印象が有りつつも、本作固有の要素は
しっかりと有り、前作が未プレイでも案外大丈夫な印象。
しかし本編には前作の主人公たちも出て来るらしいので
出来たら前作も遊んでおいた方が良いっぽい。
何気にアマプラにアニメが有るから、とりあえず
それだけ見解けば何とかなるかも。
とりあえず無難に遊び易いRPGを探してるなら
本作の体験版をおススメする。
でも体験版って何かプレイするの面倒なのよね。
そういう人は動画で見ても良いんじゃないかしら。
#NintendoSwitch #モンスターハンターストーリーズ2 #MHST2